「未分類」カテゴリーアーカイブ

感動!!

4月6日研修後訪れたO様邸で感動を頂きました。
丸亀市O様邸は昨年の写真コンテストで優秀賞を頂きましたので今回見学をさせて頂いた次第です。
大勢で訪問したにもかかわらず気持ちよくお迎え下さり有難うございました、コチラがご無理をお願いしたにもかかわらず奥様が玄関前で「お1人お1人にご挨拶が出来ないと思ったから」と小さな袋をFCメンバーに一つずつ手渡してくださいました。
その小さな袋にキャンディーと一緒にメッセージが・・・・・(涙)
IMG_0293_convert_20100409122634.jpg
注)いつもより大き~く載せてます。
これを見たとたんBOSS&かずりぃ~は涙でウルウル・・・・コトバになりません(泣)
こんな風に言ってもらえるなんて、もったいなくて・・・何も特別な事をしたわけではないんです。
本当にありがたくて胸がいっぱいになりました。
このサプライズはお施主様のあたたかいお気持ちからですが
本部の方の「香川でブロック研修会を」というご意向や遠方からご参加してくださいましたFCメンバーの方のおかげで頂いたものですから、ただただ皆さんに感謝!です。
私達もったいなくてきっとこのキャンディーは永久保存になりそうですが・・・FCの皆さんとお客様の苗木を育て続けます。
(‘-‘*)O様ご夫妻「ありがとうございました」そしてO様邸で一緒に感動してくださったFCメンバーの皆様「ありがとうございました」

研修会を

終えて・・・・。
「春季ブロック研修会 in 香川」も無事に終わりました。皆さん遠方よりのご参加有難うございました。
 4月6日、7日の研修会本当にお疲れさまでした、初めてお会いする方やお顔は知っていても話した事無い方ともお話できて本当に有意義に過ごさせていただきました。
そして早速”香川ネタ”を自社ブログ等でご紹介くださったメンバーの方々この場を借りてお礼申し上げます。
今日からのブログは6日、7日の事をネタにさせてください。
IMG_0278_convert_20100408180633.jpg
研修会前のインデュアホーム佐賀中央のM社長、後ろで写真を撮っているのはインデュアホーム山口県央の
W社長ですね~。
ココは”宮川製麺所”つめた~いぶっかけうどんを研修会前に胃袋の中へ
レトロすぎるお店にみんなビックリしながら「香川のうどん屋さんは全部こんなスタイルですか??」(笑)
そうじゃぁ~ないんですけど(笑)

昨日

かわいいお客様が我が家に来てくれました。
パパ、ママに似てとっても美男美女なので思わずパチリ。
雑誌の表紙にしたいような”きゃわゅ~い”ふたりなのです。
わずかな時間でしたが久しぶりに(現在は東京在住、お宮参りに帰られていました)会えて近況をワイワイと語りかわいい二人に癒されてなんともいえない午後のひとときでした。
日々時間に追われて雑事をこなしとバタバタしてますが素敵な時間を過ごす事もココロに大事ですね。
Iちゃん忙しい中会いに来てくれてありがとうね~。
IMG_0262_convert_20100404112220.jpg

祝!上棟

いいお天気の中今日は丸亀市T邸の棟上が行なわれました。
お施主様のご両親、ご兄弟、ご親戚、奥様のお母様、ご友人の皆様にお祝いしていただき、又ご近所の方もいらしていただきました。
IMG_0267_convert_20100403202632.jpg
お施主様が角餅を投げられたのを皮切りに人が「わ~っ」と押し寄せて・・・・後は
IMG_0271_convert_20100403203000.jpg
もうこんなカンジで ハイご想像の通り(笑)デス。
沢山の方にお祝いして頂き、皆さんに喜んでいただけてホントにうれしいです。
もっと喜んでいただけますよう完成まで頑張りますのでよろしくお願いします。

お待たせしました!

いよいよ最終回となりました勝手にKAGAWA親善大使を名乗り、今日まで勝手にツアコンとしてあちこちご紹介してまいりましたが・・・(ホントはまだまだたくさんあるのですが)別名”せとうちアートの楽園”と呼ばれる所以を少しはお分かりいただけたと思います。
 
さて最終回にふさわしく今日のお題は「うどん」です。
毎日食べても飽きない香川県民のソウルフード
まずは「山越うどん」の釜玉(別名”うどんのカルボナ~ラ”といわれている)
ここでは「なんで”うどん”でこんなに行列をするんだ!!」と行列もあわせて楽しんでください。
3007489v_convert_20100402152357.jpg
エッジのきいた「山内うどん」うどんがおいしいのはさておいてお店がある場所と風情ある?建物に驚いてください(笑)
udon_convert_20100402153233.jpg
最後は「日の出製麺所」ここはたぶん香川県のうどん屋さんで一番営業時間が短いと思います。(お昼ちょっとだけよ~)
udon_convert_20100402154250.jpg
上記3件は「他県民」の皆様用の雰囲気が少々漂っておりますが、「香川へ来たなら行っとこうか?」な感じのお店です。
まだまだコレがホントの香川県民に愛されているうどん屋さんとか、うどんよりサイドメニューが充実してるうどん屋さん、やだしが最高においしいイリコ出汁のうどん屋さん、実は・・・毎日通ってるうどん屋さんなどなどたくさん載せたいけれど・・・・後はBOSSからの情報とアナタの足で探してください。
それではBOSS&かずりぃ~の凸凹コンビと満開のサクラがお待ちしています、気をつけていらして下さ~い

今日の

ご紹介は「イサムノグチ」、照明器具の ”AKARI” をご存知の方もたくさんいらっしゃると思います。
image003.jpg
提灯をヒントに竹と和紙で作られた素晴らしい作品ですよね
view_convert_20100401160126.jpg
 イサムノグチ氏は高松市牟礼町にアトリエと住居を構え、以後20年余りに渡り、ニューヨークと日本を行き来をしながら制作を続けられました。
 芸術を未来への贈り物と考えたノグチの遺志を実現し、1999年イサム・ノグチ庭園美術館として公開されました。
  この美術館は、作品だけでなく、敷地全体の空気、周囲の風景全てが美術館を構成する要素であり、来館者がいつも最良の状態で作品を見学できるよう開館日時を指定し予約制などの心配りがなされています。
 「う~ん、素晴らしい~」[emoji:v-238]

日本一大きな

ため池「満濃池」のすぐそば(南側)に研修会後のゴルフ親睦会でお世話になる「こんぴらレイクサイドゴルフ倶楽部」があります。(宿泊される琴参閣より車で約15分です)
23287pjkw068_02_n.jpg
「満濃池」(まんのう池)は降雨の少ない香川県につくられた日本最大のため池で、”弘法大師空海”が唐で学んだ土木技術を駆使して改修を施した歴史的な価値の高いものです.
そして「満濃池森林公園」の桜がチャレンジャーの皆様をお出迎え。
02s_10sakura2_convert_20100331104340.jpg
「こんぴらレイクサイドゴルフ倶楽部」さんには当社BOSSがいつもお世話になっています。
過去にJADの世界の○○さん、Hさん、キッチンデザイナーRさんなど”BOSSと一緒にフルバックティーから打たされる”という洗礼をうけられたかたもいらっしゃいますが(笑)
 皆さん初めてのコースなのに・・・フルバックからなんて・・・・・BOSS流接待です、スミマセン。
37010271_1_convert_20100331105851.jpg
「こんぴらレイクサイドゴルフ倶楽部」の東、中コースは名匠J・Eクレイン氏、西コースは鈴木正一氏による設計、クラブハウスはレーモンド設計でございます。
東、西、中コースとそれぞれ戦略性を求められるなかなかタフなコースです。
それではチャレンジャー諸君 「挑戦を待っています!」 ・・・・って誰が 
いえいえワタシ・・・・・じゃぁなくて~
BOSS・・・・じゃぁ~なくって
 もちろん!「こんぴらレイクサイドゴルフ倶楽部」のコースがですよ

あるんだなぁ~

スゴイのが・・・昨日からニュースで取り上げられている建築界のノーベル賞といわれるプリツカー賞を受賞されたお二人の作品・・・・あるんです!香川県に!
photo_uminoeki01_convert_20100330104033.jpg
妹島さんと西沢さんの作品「海の駅なおしま」ふっふっふっ~もうひとつスゴイのが・・・この直島には安藤忠雄氏の「地中美術館」もあるんだなぁ~。
12m_convert_20100330104447.jpg
香川県は全国で一番小さな面積ですが実は建築の”ツアー”があるくらい有名建築家の建物が点在しております。
なんてったって旧香川県庁は丹下健三氏の作品ですからっ!
kyukagawakentyo02_convert_20100330104641.jpg
と、今日はプリツカー賞にちなんで受賞者の代わりに香川のアピールを兼ねて自慢してみました(笑)

景色も

素晴らしい「東山魁夷せとうち美術館」はいかがでしょうか?
すっかりKAGAWAのナビゲーターになってしまったこのブログにようこそ!
今日のオススメは画伯の愛した瀬戸内海の美しい風景に佇む坂出市の「東山魁夷せとう美術館」(当社より車で約30分)です。
37010419_1929_1.jpg
設計は谷口吉生氏です。アート&建築そして瀬戸内の景色をあわせて楽しんでください。

空海

「弘法大師」を皆さんご存知ですよね~。今日はご生誕の地「総本山善通寺」(自宅より車で約10分です)のご紹介です。
ことわざにも使われている空海「弘法大師」はナント讃岐の国のお人です~。
地元の人たちは”お大師さん”と呼んでいますが善通寺市にある八十八ヶ所巡りの第七十五番札所にあたる「善通寺」
詳しくは  http://www.zentsuji.com/ ←コチラで
善通寺の五重塔の建物構造は「懸垂工法」 いつの時代でも地震は建築物への課題だったのでしょう、自然の力に抗わず受けて流す”免震”だったのね~。
hondo_convert_20100327
121819.jpg
本尊は運慶作の薬師如来です。
お遍路さんに混じって「同行二人」(お大師様と一緒の意)お参りされてはいかがでしょう。